HOME 我が家 ドイツ 思った 旅行 写真 その他

2002年1月24日〜2月10日

待合室にて。奥がプラットホーム。まだ閉まっています。

天井の高い、歴史的な香りのする駅。

第2章 マレー鉄道の旅  

@シンガポール出国

その日は朝が早いため朝食のかわりにサンドイッチを作ってもらい、わたしたちはタクシーでシンガポールの鉄道駅へ向かった。

地下鉄やデパートなどは超近代的なシンガポールだが、昔からあるこの長距離鉄道の駅はどこか萎びた感じが漂っている。そう、ここはマレー鉄道のターミナル駅。ここからマレー半島を北へ向かうとマレーシアを縦断して、タイのバンコクまで行くことができる。かの有名なオリエンタルエクスプレスが走るルートだ。わたしたちはシンガポールからクアラルンプールまでの移動を、ちょっと趣向を変えて鉄道の旅をすることにしたのだ。空路にすれば1時間ほどの距離を陸路にすると6時間。それでもドイツからのフライト時間の半分だし外の景色を眺めたり、車内を歩いたりできるので、それほど大変ではないにちがいない。・・と思っていた。

マレー鉄道のチケットはインターネットで予約・購入できる。がらりとした駅の真中にあるチケットブースで予約していた切符を受け取る。この駅はマレー鉄道の発着のみに利用されており、一日に2便しかないのでこれほど閑散としているのだ。

出発まではまだかなり時間があるので一角にある待合室へ。長時間の旅にそなえてリサとふたりでトイレへいく。白いタイル張りの壁の妙に広いトイレの前には掃除のおばさんが椅子にすわっている。机の上には、お金をいれるための小さなお皿と積み重ねられた「ちり紙」。トイレの使用料が50セントだったが、あいにく細かいお金がなくて、仕方なく2ドル紙幣を渡した。おばさんは中国語で何か言ったけれど、当然わからない。例外的に英語も全く通じない。ここでわたしの偏見が暴露されることになる。トイレの掃除婦は意地汚くてお金をちょろまかすにちがいない。そう思ったわたしは、2ドルのおしっこは高いけど、まあ仕方ないとあきらめて用を足しにいった。外へでて、待合室に戻ろうとすると、おばさんが何か言ってきた。ふりむくと、お釣りの小銭をわたしに渡してきたのだった。どうやら、おばさんはどこかでわざわざ両替をしてきたようだ。そのおばさんの律儀さが嬉しいと同時に、偏見で人を判断してしまった自分が恥ずかしくなった。

そうこうしているうちに時間となり、プラットホームの入り口を遮断していたゲートが開けられた。マレー鉄道は国境を越える国際列車。シンガポールの出国手続きはこのプラットホームで行われる。スーツケースを引きずりながらしばらく行くと前方にブースがあり、「マレーシア居住者」とその他とに通路が分けられている。パスポートを提示するだけの出国審査が終わり、いよいよ列車に乗り込む。

わたしたちは2等車。オリエンタルエクスプレスには程遠いが、簡素だが清潔な車内。テレビが車両の前方と後方の壁に備え付けられている。予想通り、少し冷房が効き過ぎて肌寒いがそれに備えて防寒対策はばっちり。長袖のカーデガンと靴下をおもむろに身につけるわたしたち。乗客の顔ぶれは様々。わたしたちのような観光客は比較的少ない。出国ゲートのところでマレーシア居住者の方へ進む人が多かったことからマレーシア人が多いようだ。シンガポールで働いて週末、マレーシアへ帰るというひとはかなり多い。ここでは国境を越えることが日常の一部となっている。ヨーガンの後ろに座っていたインド系の家族が、バナナの皮に包んだご飯をかばんのなかから取り出して車内で食べていた。駅弁の風景もマレー風でほほえましい。

車内。普通の電車です。

シンガポールの市街地を抜けると、緑が豊かな郊外へと出た。お城のような豪華なお屋敷や空までとどきそうな超高層マンションが次々と現れる。お金持ちの国、シンガポールを改めて実感。電車で1時間も走れば国境に着いてしまうような小さな国だけれど、いろいろな意味で豊かだ。島と半島をつなぐ鉄橋をわたり、わたしたちはシンガポールにひとまず別れを告げた。

つづく

これまでのお話

 

 

HOME